Recent Trackbackを変更
このエントリにて、リーセントトラックバックをサイドバーに追加したのですが、トラックバックを受けたURLやエントリのタイトルを表示できないので不満でした。そこで、↓のプラグインを導入しました。
Movable Typeの標準機能では、「最近のTrackback」を表示するとき、どのエントリーへのTrackBackかを表示できません。 そこで、Movable Typeの「最近のTrackback」にエントリーのTitleとPermalinkを表示する「MTPingedEntry」プラグインを作成しました。
これでトラックバックを受けたエントリのURLなどが表示することができました。
投稿者 yoshi | 2004年8月18日01:59 | 個別リンク
2004年7月20日
アフィリエイト
サイドバーがかなりアフィリエイトだらけになってきて、よくわからないサイトになってきたので、このエントリでまとめてお勧めのアフィリエイトを紹介します。
○Amazonアソシエイト
このサイトでアルバムのジャケット画像は全てAmazonからです。おそらくアルバムや本などのレビュー関係のサイトならば、ほとんど皆さん利用していると思います。商品毎に紹介が可能なところと、AWSを使用して自由なリンク設定ができるところが長所だと思います。
○Google Adsense
アフィリエイトで収入が発生する条件が、商品が売れるとか、何らかの契約があることがほとんどですが、Google Adsenseはクリックすれば収入が発生します。また、リンク先の設定ができないのが欠点ですが、Googleが判断して適切なリンク先を紹介してくれます。
もっとも導入しやすいアフィリエイトと思います。リンク先の企業が楽天などたくさんあり、また、リンク設定などもやりやすいためお勧めです。
○バリューコマース
インターネット上では結構有名なサイトの広告があります。しかし、リンク設定が独特なので慣れが必要です。
他のアフィリエイトと比べて広告先に有名な企業が多く、宣伝効果としてはネームバリューという点で大きくお勧めです。
個人的な感想ですが、音楽、DVD、本などの紹介をしたい場合は、Amazonがかなりお勧めです。Bookmarkletなども充実していますし、初心者でも手軽にできると思います。
※2004-07-22追記
ここも広告先として有名なところが多いです。期間限定のサービスも充実しています。
投稿者 yoshi | 2004年7月20日00:56 | 個別リンク
2004年6月30日
RECENT COMMENT/TRACKBACKを追加
トラックバックやコメントが増えてきたので、サイドバーに最新のコメントとトラックバックを表示するようにしました。↓のサイトを参考にして、できるだけシンプルでわかりやすくしたつもりです。
リーセントコメントのリストから新しいコメントを見ようとしたとき、コメントの量が多いとクリックしたコメントを表示するのにたくさんスクロールする必要があったり、ある人のコメントを読みたいと思ってクリックしたのにすぐに探せないことがあります。 そこで、リーセントコメントリストでクリックしたコメントが頭出しされるようにテンプレートを変更してしまいましょう。
投稿者 yoshi | 2004年6月30日23:59 | 個別リンク
2004年6月23日
Recent Albumを変更
このエントリにて、Recent Albumをサイドバーにて紹介していますが、IMGタグを概要に書く必要があるのと、トップ以外表示されない現象がありました。
そこで、このエントリにて紹介している Collect Plugin を試してみたところ、上手く行きました!
ただ、Inidivisualに入れると、なぜか再構築が成功しません。サーバが見つかりませんと言われてしまう。処理が重いのかも。
投稿者 yoshi | 2004年6月23日22:56 | 個別リンク
2004年6月20日
Google WebSearchを設置
Google AdSenceにて新サービスが始まりました。Googleの検索窓が設置できて、結果に表示された広告の収入が還元されるサービスです。まずはTOPに設置してみました。
状況を見て、MTのSearchと置き換えたいと思います。
Google で "Google WebSearch" という新しいサービスが始まりました。自分のサイトに Google 検索窓を置くことができ、その検索結果に表示された広告の収入が還元されるというアフィリエイトサービス。AdWords アフィリエイト Google サイト内検索と言った方がわかりやすいかな。
2004-6-21 追記
コメントにもありますが、googleAdSenseの使い方に誤りがありましたので、Google WebSearchは、調査して問題ないレベルになるまで削除いたします。
投稿者 yoshi | 2004年6月20日01:24 | 個別リンク